低カロリーバランス栄養ディナーセット
BC400 試食レポート
Report129月の行事料理!
Little Mymble様(フードコーディネーター)
だいぶ “秋” らしくなって来たかなぁ-・・・と感じる今日この頃です。
9月もあと2日で終わり!? いやぁ、もう・・・ほんと?に1年が早いですっ!
ではでは今回も、『美健倶楽部』さん “9月の行事料理” のご紹介をしたいと思います!
いつもの様に成分表の記載に従って、解凍・加熱を!私の場合、ご飯類はレンジで解凍を。
その他の料理は、湯煎で解凍(加熱)しています。(^ー^)
今回の “おまけ” は秋らしい 「栗の飾り物」 が付いていましたヨ!
9月12日は・・・そう『中秋の名月』お月見 でしたネ! ということで今回は、
じゃぁ?ん!! 「お月見料理」 でしたヨ-。
<9月の行事料理> 里芋まんじゅう きのこあんかけ
青菜といかの辛子和え・お月見汁・麦ご飯(400kcal!)
里芋まんじゅう きのこあんかけ
潰した里芋を丸く平たくおまんじゅう型に形成した中に、みじん切りのキクラゲが。
“モチモチっ” とした里芋の食感に、”コリコリっ “としたキクラゲの食感とが相まって、
飽きずに美味しく食べられました。そして何とも食べ応えが!これだけでもかなりの満足感(笑)
里芋まんじゅうは、里芋本来の味が分かる味付けに。そこに、上品な味の出汁がしっかりと効いた
しめじ・えのき茸・なめこ・椎茸などのキノコ類タップリのあんとが絡まって、
とても美味しかったです!全体的に軟らかい食材の中で、にんじんと枝豆がいいアクセントにも
なっていましたし、彩りも綺麗で見た目にも良かったです。(^?^)
青菜といかの辛子和え
量がタップリの、菜の花などの青菜といかの和え物は、一口食べた瞬間に “ピリっ” と辛子の
辛みが広がってきました。でもほんのりとした辛さなので、口の中がサッパリと!
味付けは醤油とみりんのあっさり味で、いかにもちゃんと味が馴染んでいましたし、
身も軟らかくて、美味しかったです!口直しにも、ピッタリなお惣菜でした。
麦ご飯
大麦と白米を一緒に炊いたご飯は、また玄米とは違った味が楽しめて嬉しかったです!
麦の量も軟らかさも丁度良くて、美味しかったです!もちろん白米は美味しいですが、
普段、こういったご飯をなかなか食べないという方にはとてもいいと思います!
さてさて、『美健倶楽部』さんの “9月の行事料理” はいかがでしたでしょうか!?
今回も野菜類がたくさん摂れるメニューになっていて、全体のバランスも良かったと思います。
かなりお腹もいっぱいになったし(笑)これで、たったの『400Kcal』なんですからネ。驚きです!
今月も美味しくいただきました。どうもごちそうさまでした!
そうだ!今度、「里芋まんじゅう」 を自分なりにアレンジして作ってみようかな・・・。
そうそう。今年の『中秋の名月』はとってもキレイな満月でしたネェ-。
みなさんはご覧になりましたか???
その日のお月様 を写真に撮っておいたので、今度 “UP” でも!
もちろん『美健倶楽部』さんの “行事料理” も、ご紹介が出来る様でしたらしたいと思いま-す(*´∀`*)ノ
それでは、また!